Bicycle Raceの交痛心理学

日々の生活に於いて興味を抱いた事柄をヒントに載せております
(書く)キッカケとなる出来事があったとはしても(書かれた)文章は
フィクションとしてご覧願います(妄想も多々入ります(笑))

コメントはフリーですがご返事は気が向いたとき(というお約束で願います)
関連の無いコメントは削除させていただく場合もございます

※「交通心理学」とはまったく関係はございませんので一応・・・

今日から自転車の取締りが厳しくなるそうな

こんなタイトルの記事やブログって今日は山ほどあるんだろうなぁ


どうしようかな~書くの止めようかなぁ なんて事も思ったりもしましたが
交痛をテーマとした私のブログではやはり書かないわけには行かないでしょう
なんてみょーな自負を抱いてやはり書いてしまいました


自転車ってクルマを運転していると一度や二度はジャマだなぁ
なんて思った経験がおありだと思います。


そんな事言っちゃあいけないよ! と言うお叱りの言葉も出るでしょうが
もちろん本気でジャマと言っているわけではないです。

しかし今回の「自転車の取締り強化」という事象は自転車ってジャマ・・
言い換えると、「最近ちょっとマナー悪いんじゃないの」 という社会の
みなさんの気持ちが少しずつ積もり積もって実現したようにも思われます


だって少し前までは自転車は歩行者とおんなじくらい「交通弱者」という
位置にいて私が免許を取った30年くらい前の頃は自転車からは1m以上はなれて
追い越しなさい なんて教習所で言われたような気がします


それが今や言われなくても怖いので1m以上離れていたいと思うくらい自転車は
やっかいな乗り物になっているような気がします。


ただ昔から音楽聴きながら走ったり右側通行する自転車はたくさん居ましたよね
信号無視は自転車の特権のようにも思うくらいみんな無視してました(←言い過ぎ)


なのに最近自転車に対する風当たりが厳しいのは相対的に自動車の側のマナーが
向上したのに自転車のそれはあまり変化していなかったからのような気がします


でも私は最近自転車のマナーで良いなぁ と感じることもありました。
(つづく)

地震の時のクルマの動静

きのう地震がありました
なんでも、ほぼ日本全国が揺れたとの事(そんなことがあるんですね)


高層ビルではエレベーターが止まって階下に降りれなくなったり

駅では電車が動かずに帰宅不能になったり

昨日の今日で嫌な思いや大変な思いをされた方はすみません 


今日は、ことクルマに限った話だけさせてくださいね


いや、そんなに大仰な話ではなくてクルマに乗っていると
地震って結構分らないんです、と言う話。


震度1や2 もしくは3、いいえ(もしかしたら)震度4でも気が付かなかった
なんて経験が(たぶん)おありなんじゃないでしょうか


で家に帰ってから家人に「今日(或いはさっき)地震があった」なんて告げられて

はじめて気付きます「えっ 地震なんてあったの?」なんて軽く答えようものなら
「なに言ってんのよ! あんなに揺れたのにっ 大変だったんだからっ」
なんてわけも分らず叱られてられてしまう事になります


ところでかの3.11の大地震の時は私の住む地域でも震度5強とかなりの揺れでした


私はその時クルマを運転中でしたが(もちろん)すぐさまクルマにも異変が現れます
まずクルマのタイヤがヘロへロになりました。(←なんじゃそりゃ)


なんとも乏しい表現力で申し訳ないです。
なんていうか昔小学生(いや幼稚園)の頃かな竹ヒゴの両端に牛乳瓶のフタを
差し込んで回転する車輪にして紙工作で自動車を作ったりしてたわけですが
いかんせんタイヤが牛乳瓶のフタですからくにゃくにゃと曲がって

すぐに車輪が外れてしまうわけです


3.11の地震の時にクルマを走らせていた私はそんな感覚になり

「うわっ タイヤが外れるかも」

「どうしたんだろうタイヤのネジが取れたのか」

「はやく止まって確かめなくちゃ」
なんて矢継ぎ早にそんな考えが頭の中を巡ったのでした


いま思い出すと笑ってしまう考えですが、その時は地震の事はまったく頭に

浮かばなかったのです


それに周囲のクルマは平然と皆さん走っていました。
その為、なおのこと自分(のクルマ)だけの出来事かと思っていたのでした。

(みんな同じ状況だったろうにね)


結局(赤信号で)停止したときにユラユラと揺れていたので地震だと気が付きました


あなた、そりゃちょっと話盛ってないですか?

とつっこみたくなるかも知れませんがホントの話でした


あの時一緒に走っていた人々は一体どんな思いで走っていたのでしょうか
(都内の2車線道路なので直ぐ横にもみんな走ってたんですよ~

事故ら無くて良かったです)


追伸:牛乳瓶のフタを知らない世代の方(分りにくい例えで)ごめんなさい

 (うちの娘は知りませんでした。給食で牛乳ってもうビン使ってないんですかね)

ぐれーゾーン?

先日都内の道路を走っていると見慣れない色(グレー)の舗装に出会いました。


緑や赤に塗られた道路は良くお目にかかりますよね
スクールゾーンは緑だったり交差点内の駐停車禁止をあらわすのは

赤い(というよりエビ茶?)舗装ですがグレー(灰色)はお目にかかった
ことがありませんでした


なんだろうこの色は? これってこの上に緑や赤など他の色を
塗るための下塗りなのかな、そーいうばペンキの塗装過程では
よくグレーの下塗りを見かけるっけ・・なんて考えながら走って
いた記憶がよみがえります。


いろいろ考えたけど、これはと思う考え(理由)は思いつかずグレーゾーンは
結構な距離続きました(都内ですから片側3車線で上下6車線全部グレーです)


これからは道路はこの色がトレンドなのかな(笑) なんて思ってその道路を
離れました。(私の頭の中もグレーゾーンのままです)


数日後、その疑問がTVのニュースで解けました。


このグレーの舗装は「遮熱道路」(遮熱舗装)とのこと、真夏の道路は熱い

ですよね(なんでもアスファルトの表面は60度以上になる事もあるらしい)
なので来たるオリンピックに備えてマラソンコースを順次遮熱舗装に変更
しているとの事


なるほどそこを私は走ったんですね


これって選手のためにやっている事ですが、どーせなら応援(見学)の人のために
歩道も遮熱仕様にしてくれればいいのにね。(出来ればミストシャワーなんか
出してくれる装置もつけて・・・なんて贅沢かな)