Bicycle Raceの交痛心理学

日々の生活に於いて興味を抱いた事柄をヒントに載せております
(書く)キッカケとなる出来事があったとはしても(書かれた)文章は
フィクションとしてご覧願います(妄想も多々入ります(笑))

コメントはフリーですがご返事は気が向いたとき(というお約束で願います)
関連の無いコメントは削除させていただく場合もございます

※「交通心理学」とはまったく関係はございませんので一応・・・

狭隘道路(ぶっちゃけ狭い道っス)でのすれ違い その4

(すれ違いが出来ないような)狭い道で対向車とニラメッコしてしまうのは
やはり何らかの理由があるのではないか?(というのが前回までのあらすじ)


その理由のひとつとして退避場所で待つチャンス(タイミング)を逃してしまう


原因は(お互いの)すれ違い場所の認識の違い(こちらは「あそこで」と思って

いても相手は「あそこで」とは考えていない訳ですね)


まったく知らない人同士のドライバーが(それこそ)一期一会で出逢ってすれ違う
わけですから「あうん」の呼吸で意思の疎通はなかなか難しいですね


もし出来たら相手が異性のドライバーさんなら結婚したほうがいいかもしれません


結局なんらかのサインを出して「ココですれ違うんだよ」言う意思表示をして
それでもって相手にそれを了解(承認)してもらわないとすれ違いが成立しない
(うわぁ 文章で書くとなんだかとっても面倒くさいですね)こんな段取りを普段
みなさん何気なく交わしてすれ違いをしているわけなんですね(感動!)


(自分で書いておいて勝手に感動していますが)運転はこーいうコミニュケーション
で成り立っているんだなぁと思いました。


ん 話を本題に戻しましょうね


結局コミニュケーションに失敗してお互いにニラメッコしてしまったときは

(前途に書いたように) みずから率先してバックしたほうがよさそうです


ニラメッコは時間の無駄ですしね


(えっ まだつづくの?)



×

非ログインユーザーとして返信する