Bicycle Raceの交痛心理学

日々の生活に於いて興味を抱いた事柄をヒントに載せております
(書く)キッカケとなる出来事があったとはしても(書かれた)文章は
フィクションとしてご覧願います(妄想も多々入ります(笑))

コメントはフリーですがご返事は気が向いたとき(というお約束で願います)
関連の無いコメントは削除させていただく場合もございます

※「交通心理学」とはまったく関係はございませんので一応・・・

交差点の通過 その2

前回、交差点で信号が青の時、まるで直線道路のように通過してしまう

と書きました、毎日クルマに乗っている我が身としてはふと交差点通過時に
ブログに書いたこと(直線道路みたいな感覚で通過)を思い出してみると・・・


いやいや、左右は確認するし前方の道路状況だって瞬時に確認していました


でも、なんていうかそのような数々の(安全)確認はドライバーとしては

普通の事で、とりわけ緊張するという気分ではありませんでした


それどころか交差点で信号が青ですと逆に安心してしまう自分に気付きました。


あっ 青だっ はやく行かなくちゃ(通過しなくちゃ)なんて気分になることは
しょっちゅうです さらに「青なんだから全く問題ないよね」と自分に確認して
言い聞かせているような感覚さえも覚えます


つまり青信号のうちに通過したいという(無意識の?)心理が働いて心が
ハヤルというか、もう絶対的に大丈夫って存在になっているんですね


これはまさしく交差点ではなく直線道路感覚ですよね、いやそれを通り越して
完全なる優先道路(的な)感覚です。(←そろそろ、この人なんか言ってる事

おかしいよと思われている事と思います)


何が言いたいのかというと「青信号」って直進OKのお墨付きというか
安心の材料になっているんだなぁ と感じた次第です


なので(本来の)直線道路より(交差点なのでそれなりの気配り注意は致しますが
総じて)青信号だと安心して通っているんでないでしょうか? みなさん! 


と言う私の自論 「青信号安心理論」 でした


(まだつづくのかぁ)


×

非ログインユーザーとして返信する