Bicycle Raceの交痛心理学

日々の生活に於いて興味を抱いた事柄をヒントに載せております
(書く)キッカケとなる出来事があったとはしても(書かれた)文章は
フィクションとしてご覧願います(妄想も多々入ります(笑))

コメントはフリーですがご返事は気が向いたとき(というお約束で願います)
関連の無いコメントは削除させていただく場合もございます

※「交通心理学」とはまったく関係はございませんので一応・・・

一歩前へ!

タイトルの「一歩前へ」女性の方はあまりわからないと思いますが・・・
男性の方はなんとなく聞いたような(目にした事がある)セリフと思います


この言葉のあとに「自惚れるな! お前はそんなに長くない」なんて
書かれているのも見たことがあります(思わず笑ってしまいました)


そんな話はさておき交差点で一台前に右折車が居て、自分はその後ろに
止まっているとき(自分は直進の場合)もう少し前へ出てくれると横を
抜けていけるのになぁなんて思う時がありませんか?


交差点での右折の注意 確か教習所では真ん中まで進んで待つべし!
なんて教えられたような気がします


しかし現実には結構手前の位置で右折待ちをしているクルマをよく見かけます
ひどい場合は停止線の位置でウインカー出して右折待ちしている方も
いらっしゃいます(「そんなひとはおらんだろぉ~」 と突っ込んだアナタ
うそではなく本当にいらっしゃいます)


でもどーしてそんなに手前で待ってしまうのでしょうか
まさか後続車をわざと渋滞させるため?


(なんて事はないと思いますが~)


(つづく)

一方通行だけど2輪可

タイトルどおり一方通行だけどバイクが通れる(逆送できる)
道路が存在します。


バイクに乗る人なら(おそらく)誰でも知っているルール(標識)で
「おっ ここ入れるじゃん」と便利に通行させてもらっていますが
車の方って結構知らないんじゃないかな と思うことがあります


なぜって対向車が避けてくれないんですね(もしかしたら)バイクなので
「避けなくても脇を通り抜けられるでしょ」と譲らないだけかも知れ
ませんがフロントガラス越しに見るドライバーさんの顔つきは結構
険しかったりします


あのぉ~もう一度言います 一方通行路でもバイクは逆走できる道路って
結構あるんですよ~(すよ~ よ~) ←エコーです(強調するためです)


まぁ一方通行路ってそもそも狭い道が多いのですれ違いが難しくて
一方通行になっている場合がほとんどです なのでバイクであっても
対向車が来るのはちょっとイヤですよね それでバイク通行可能は
分かっていても車のドライバーさんからすればちょっと険しい顔に
なってしまうのもわかるような気がします。


ちなみにバイクが逆走可能な一方通行路は進入禁止の標識の下に
「二輪可」と書かれていたりします これって自転車も当然OK
なんですがもしも進入禁止の標識の下に何も書かれていない場合は
バイクはおろか自転車も(当然)進入禁止です。


ところで都心の一方通行路では結構広い道路でも二輪も自動車と同じく
進入できないところがほとんどです。これは一体なぜなんでしょう。


私が思うに都会は歩行者が多いので歩行者を守るためと思いますが
結局のところ道路がたくさん碁盤の目にありますので迂回路がたくさん
あるからだと思います。
(事実一本隣の道路は反対方向の一方通行だったりします)


そうそうバイクの入れない進入禁止の標識には「二輪可」と書かれて
いないのですが変わりに「軽車両を除く」と書かれて居たりします
その場合はバイクは入れませんが自転車は入れます。


あっ ちよっと気が付きました 都内の一方通行路ってほとんどが
バイクの逆走が出来ませんが他県(千葉や埼玉、神奈川など)では
普通に二輪は逆走出来る一方通行が多いです なので都内のドライバー
さんは他県へ出かけたときに「一方通行なのにあのバイク入ってきてるよ」
なんて驚かないようにしてくださいね


押しボタン信号機を降りて押す その3

細い路地から幹線道路へ出て行く時、車がなかなか途切れません
でも幸いそこには押しボタン信号が設置されているのでボタンを押して
信号を変えれば出て行けます。でも先頭の車はボタンを押さずに
ひたすら(出るタイミングを)待っています。


こんなとき後続のクルマはほぼ全員イライラなのではないでしょうか


なぜって後続の人はボタンを押せない(言い換えると押す権利が無い?)
状態なので2台目以降の車の運命はすべて先頭車の意思に左右されて
いるからです。(まあ2台目以降の人でも降りて押すツワモノもいますが)


人がイライラするとき、いろいろ理由はあるでしょうがその中の一つ
それは他人に自己の動きを抑制されているとき・・なんて小難しく言わ
なくても 単純に行列に並んで待たされているときなんかそうですよね


この場合、人気ラーメン店の行列に並んでいるのとは訳が違いますが
車に乗っているとはいえ行列に並んでいるのとほぼ違いはありません


むしろ食べ物屋の行列に並んでいるときは暇つぶしにスマホなど
いじっていられますが車の場合は(ほとんど常に)前方の状況を
注視していなければならないので結構疲れます


人気ラーメン店に並んで居る時より、はるかにストレスたまりますよね
(待ったご褒美もおいしいラーメンでは無くて道路へ曲がれるだけですしね)


なんだかおいしいラーメン食べたくなっちゃった(クルマで繰り出しますか)


(おしまい)


こんな終わり方でいいのかな、これからは横道から幹線道路へ出るとき
先頭の車がなかなか出れずに(車の)行列になってしまった際は人気ラーメン店
の行列に並んでいると思って(わくわくしながら)待ちましょう(←無理ですよね)
という話でした